SSブログ

人は多面体 ~思春期の子どもと向き合う~ [日記]

昨年の9月から2月まで、新宿で行われた連続講座~思春期の子どもと向き合う~を受講しました。

毎年この講座の案内を見るたび、出たいなぁ~でも東京だしなぁ~と思っていました。今年度のスケジュールを見たときに、何とかなるさ~と思いきって申し込みました。

先日のシンポジウムのパネラーになっていた、丸山慶喜さん。大東学園高校の教員で、2013年のからっ風の学習会でも、講師として高崎で講演をしていただきました。 

「子ども(人は)は多面体」そう教えていただきました。そして今回の講座とシンポジウムでも改めて、多面体であるということを学び直しました。忘れてしまうんですよね。

子どもは多面体である、見えている一面だけで子どもを見てはいけない。

たとえ今は親(大人)にとって、思いもよらぬ行動や言動を発している時でも、大人の権力や恫喝で子どもをコントロールしようとしてはいけない。

子どもと向き合って、子どもの話をまずは聞くことが大切と、そうだった3年前に学んだはずなのに、忘れている・・・。

私は2人の娘の子育て中に、さんざん親目線の一方的な押し付けをしてきたので、それがうまくいかないのは身をもって体験しています。

子どもは多面体、大人もですよね。

どんなに嫌な人でも、見えていない部分には、良いところがあるのかな。明日もがんばろう! 

※「からっ風」 2016年2月 例会のお知らせです。

●2016年2月21日(日)13:30~16:30

高崎市中央公民館(高崎市末広町)にてお待ちしております。

事前の申し込みなどは必要ありません。

世話人 内山平蔵

メールでの非行相談も受けております。 

uchiyama.heizou@gmail.com


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。